【スモークもくもく木曜日】燻製カレー
こんにちは!
毎週木曜更新、【スモークもくもく木曜日】です!!
.
先日までの寒い日々から一転、
今週は2月とは思えない暖かな日中が続くようです。
しかし、来週からはまた寒い日に逆戻りするようで・・・急な寒暖の差に体調を崩さないように気を付けたいものですね。
.

さて、今回は寒暖問わず美味しくいただける簡単な燻製カレーをご紹介します。
自分の燻製カレーの作り方は、大きく分けて以下の3種類があります。
①カレールーを燻製する ②肉を燻製する ③その他のトッピングを燻製する
.
.
①カレールーを燻製する
作り方: サクラのスモークウッドを使用し、冷燻を2時間ほど
ルーはフレークタイプ推奨(ブロックタイプは砕きます)
.
②肉を燻製する
作り方: ヒッコリーのスモークチップを使用し、熱燻を20分ほど
燻香の付きやすいひき肉推奨(ブロック等は細かめに切ります)
.
③トッピングを燻製する
作り方: チーズ、ゆで卵など、トッピング具材を燻製します(省略)
油揚げをヒッコリーのスモークチップ熱燻15分、水分を飛ばしパリパリにしたものが個人的なおススメです
.
燻製カレーと聞くと①を連想される方が多いと思いますが、
手間と効果を考えると実は②が一番手軽でおススメです。
また①、②はカレー全体に燻製の風味が付いてしまうため、
少量で様子を見たい方は、③で口の中で燻製カレーを試してみるのもいいと思います。
.
燻製カレーの注意点としましては、
そもそもカレー自体が相当強い風味を持っているため、
軽く燻香を付けたくらいでは風味が負けてしまう事にあります。
経験則では、燻香が付きやすいように細かく刻んだものであれば、
ある程度風味が感じられる位には仕上がると思います。
ブロックなどの燻香の付きにくい形状で燻製カレーにしたい場合は、
燻製時間を増やすか、①~③を複合的に試してみてもいいと思います。
.
燻製カレーも十人十色で様々な作り方があります。
あなただけの燻製カレーを追求してみても面白いかもしれませんね。
.
燻製カレーにはスモークポーター・ファラオの濃厚なコクが相性抜群です。
ぜひあなたの燻製カレーと合わせて飲んでみてください!
.
購入は以下のリンクをクリックしてどうぞ。
【SHOP】https://tkrzwbeer.thebase.in/


Facebookからも購入することができます。
【Facebook】https://www.facebook.com/tkzwbeer/
👇最新情報はこちらから👇
【HP】https://tokorozawabeer.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/tokorozawa_beer/
【Twitter】https://twitter.com/tokorozawa_beer