【スモークもくもく木曜日】鶏皮チップス
みなさんこんにちわ!
毎週木曜日更新【スモークもくもく木曜日】です!!!!
最近、考え事をしていると思いもよらない行動をしていることが多い2号です。
昨日は特別忙しい1日だったのですが、疲れ果てながら夕飯を作っているときに
気づくと包丁が見当たらない・・・
あれ?洗ったかな?と思い水切りをガサゴソしてみるも、ない。
しまったかな?と思いシンクの扉を開けても、ない。
そうなると、今何してたっけ?と自分の行動を振り返るんですが
考え事してたから、全然思い出せない!^^;
しばし停止して、キッチンの状況を把握・・・
まな板の上に置かれているしめじを発見。
!!!これはもしや、冷蔵庫の中にあるのでは?!
冷蔵庫を開けてみると、野菜室にしっかりと包丁がしまわれていました。
危ない~!危険すぎる~!
先日も、部屋の片づけをしていて手にしたゴミを
「あ~洗濯回さなきゃ」と思っていたところ、洗濯機の中に捨てるという行動をしました。
みなさんも、考え事をしながらの無意識行動にはお気を付けください!!!
鶏皮チップスの燻製
たまに作る鶏皮チップス。レンジでとっても簡単に出来るこちらを燻製してみたら
とっても美味しかったのでご紹介します♪
用意するもの
◆鶏皮(食べたい分だけ)
◆塩コショウ
◆(味をつけたい場合は)カレーパウダー、ハーブ、ニンニク等
◇耐熱皿
◇ラップ、キッチンペーパー
鶏皮は、買っても良し、お料理の時に皮を外して蓄えておくも良しです。
耐熱の皿に鶏皮を広げて、塩コショウをします。
(味つけをしたい場合も、ここで加えてください)

↑に、ふんわりとラップをかけて3分レンチンします。
レンジアップ後は、油が出ていてとても熱いので気を付けてくださいね!
ラップを取り、お皿に広がった油を取り除きます。
(この油、万能油です!冷蔵保存で1週間くらい持ちますので他のお料理に使ってもGOOD★)
2回目のレンジアップは2分。
鶏皮の下にキッチンペーパーを1枚、
鶏皮の上にもキッチンペーパーを1枚(蓋代わりです)

↑2回目のレンジアップ後。
茶色い部分はまだ柔らかい部分です。
柔らかめが好きな方はここでレンジアップはおしまい!
パリパリが好きな方は、
もう一度2分行ってください。

↑3回目のレンジアップ後です。
全体的に白くなると、パリッパリ!
これをスモーカーに入れて、短めに燻製します!
油が垂れますので、チップの上にアルミホイルを忘れないようにしてください。

今回は熱燻で4分。
出来上がったのがコチラ。

サクサクパリパリの鶏皮チップスの完成!
鶏皮じたいに油分が多い為、短めでもしっかりと燻香が^^
ビールのおつまみにも最適です★
ぜひ作ってみてくださいね♪
ホワイトデーギフトの発売が開始されます!

3/14はホワイトデー♡
大切な日に特別なビールで想いを伝えませんか?
もくフェスのエントリーは2021年3月14日まで!
所沢ビールのWeb Shopでビールを購入いただくと自動エントリーとなります。
工場見学やビールの試飲会など、楽しい企画をご用意しております!
もくフェスの詳しい内容は↓をクリックしてご確認ください。
ビールのご購入は
最新情報は各種SNSでチェックしてください!
【Facebook】https://www.facebook.com/tkzwbeer/
【HP】https://tokorozawabeer.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/tokorozawa_beer/
★所沢ビールのあれこれ更新中!
【Twitter】https://twitter.com/tokorozawa_beer
★2号がつぶやいてます…お話しに来てね★