【スモークもくもく木曜日】癒しのスモーク「お香」
こんにちは!
毎週木曜更新、【スモークもくもく木曜日】です!!
皆さん、最近疲れは溜まっていませんか?
今回は11月23日の勤労感謝の日に際して、
日頃、勤労に疲れた方々へ癒しのスモーク「お香」をご紹介いたします!
お香は人の感情や記憶を司る大脳辺縁系に直接働きかけ、
脳内のα波やエンドルフィンの分泌によるヒーリング効果、
アドレナリン分泌を抑制するリラクゼーション効果が期待できます。
またお香にも多種多様あり、その効能も実に多岐にわたっています。
〇脳の働きを活性化させる
⇒スパイス系【クローブ、シナモン、ジンジャー】
〇感情を落ち着かせたりストレスを緩和させる
⇒樹脂系【バニラ系の安息香(ベンゾイン)、ムスク系のミルラ】
〇日常の無気力感を回復させる
⇒エキゾチック系【白檀(サンダルウッド)、イランイラン】
〇不安を和らげる、幸福感を与える
⇒フローラル系【ローズ、ラベンダー、オレンジフラワー】
〇すっきりとした気分にさせてくれる、気持ちを切り替える
⇒柑橘系【オレンジ、ゆず】
〇神経を鎮めて頭を明晰にしてくれる、集中力アップ
⇒ハーブ系【ペパーミント、ローズマリー】
〇興奮や怒りを和らげリフレッシュさせてくれる
⇒樹木系【ユーカリ、ティーツリー、サイプレス】
お香の効果については、
なんとあの有名な一休さんこと一休宗純が香の十徳として書き記しています。
- 【感格鬼神】鬼や神のごとく感覚が鋭くなる
- 【清淨心身】心や体を清浄にしてくれる
- 【能除汚穢】効果的に”けがれ”を取り除いてくれる
- 【能覺睡眠】眠け覚ましに効果が有る
- 【静中成友】孤独感を拭い去ってくれる
- 【塵裏偸閑】忙しい時でも心を穏やかにしてくれる
- 【多而不厭】多あっても邪魔にならない
- 【寡而為足】少なくても十分事足りる
- 【久蔵不朽】長期間蓄えておいてもダメにならない
- 【常用無障】常時使用していても害がない
お香は昔から日本の生活や文化と密接な関係にあったということですね。
いかがだったでしょうか?
勤労感謝の日からの週末、自分に合ったお香を見つけて是非リフレッシュしてくださいね。
またその傍らに所沢ビールのスモークビールもご一緒に!
購入は以下のリンクをクリックしてどうぞ。
【SHOP】https://tkrzwbeer.thebase.in/
Facebookからも購入することができます。
【Facebook】https://www.facebook.com/tkzwbeer/
👇最新情報はこちらから👇
【HP】https://tokorozawabeer.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/tokorozawa_beer/
【Twitter】https://twitter.com/tokorozawa_beer