【スモークもくもく木曜日】所沢ビール秘伝のレシピ公開!
皆さんこんにちわ!
毎週木曜更新【スモークもくもく木曜日】です!
4月も折り返しです!
春の天気は3日続かないと言いますが、
雲一つない晴れだったり、強風が吹いたり
傘がひっくり返るほどの嵐だったり…
空の変化も目まぐるしいですね。
今週末も再び雨がやってくるようで
さらなるお家時間が増える方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、所沢ビールの ”あの人気スイーツレシピ”を公開しちゃいます!
あの人気スイーツのレシピを公開!
昨年の《けやきひろばビールまつり》で大好評だった
【クレオパトラ】のレシピを公開しちゃいます!
●用意するもの●
1.所沢ビールの定番品 ファラオを1本
2.製氷器
3.濃厚なバニラアイス
4.かき氷機(ない方はジッパー付きの袋)
5.アラザンとミント(お好みで)
2号は、ハーゲンダッツのバニラ味を使います!
●作り方●
1.所沢ビールのファラオを購入する ←すごく大事!
ファラオがないと始まらないこのスイーツ!
webから購入できますよ〜!⇨ https://tkrzwbeer.thebase.in
2.製氷器にファラオを注ぐ
そーっと注いでくださいね!
入りました。
ご覧の通り、2号はかなりなみなみと注いでしまったのですが
みなさまは8割程度にされた方がいいです!
3.製氷器を冷凍庫に入れて、ファラオが凍るまで待つ
ビールは0℃では凍りません。マイナス5℃で凍るそうです。
お使いの冷凍庫の設定を確認してみて
1晩〜2晩置いてくださいね!
4.凍ったファラオを かき氷機で削る
先ほど ”ビールを注ぐのは8割程度に”と書きましたが
その理由がこちらです↓
溢れて冷凍庫の中が大変なことになりました。
お気をつけください^^;
さて、凍ったファラオをかき氷機でガリガリするのですが
ご自宅にかき氷機がない方は
ジッパー付きの袋に入れて、揉んでみてくださいね!
思ったより簡単にほぐれてくれます^^
↑袋でも試してみました!
5.お皿にバニラアイスを盛り、シャリシャリになったファラオでトッピング
バニラアイスとファラオの比率はお好みで!
アラザンとミントを添えると、グッと高級感が♪
6.美味しく食べる!!!!
濃厚なバニラと、ファラオのスモーク感がGood Job!!!
バニラアイスのまったり食感とシャリシャリ食感のファラオ。
言葉ではお伝えするのが難しいほど美味しい!!
(実は2号は初めて食べました)
今回は試してないのですが、チーズアイスでも美味しく出来上がりそう!!
みなさーーーん!
ファラオとバニラアイスで、お家で挑戦してみてください!
大人のオススメスイーツです!!
※ファラオはアルコール飲料です。未成年の方はお召し上がりになれません※
まずは ”ファラオ”をGET!⇨https://tkrzwbeer.thebase.in
所沢ビールの最新情報は以下からご覧ください!
【Facebook】https://www.facebook.com/tkzwbeer/
【HP】https://tokorozawabeer.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/tokorozawa_beer/
★所沢ビールのあれこれ更新中!
【Twitter】https://twitter.com/tokorozawa_beer
★2号がつぶやいてます…お話しに来てね★