【スモークもくもく木曜日】燻製フリーズドライみそ汁
みなさん、こんにちは!
気が付けば9月も下旬に差し掛かってきました。
まだたまに気温が30度近い日がありますが、秋が迫ってきていますね。
1年通してこれから10月くらいが一番過ごしやすい気がします。
先日スーパーで燻製鶏スープというフリーズドライの商品を発見して購入。
今回はそのレビューをしようと考えていたのですが、
前日の片づけの最中にどこかに紛れてしまって行方不明に。
.
思い当たる場所を探しても見つからない。
それならばもういっそ自分で燻製して作ってしまおうと・・・!
鶏スープではないですが、手近にあったみそスープを燻製することにしました。
以前に生みそを燻製してみたことはありますが、
今回はフリーズドライのみそ汁の燻製になります。
.
今回はりんごのウッドチップを使って中火で5分熱燻しました。
燻製した後は表面はしっかりと色がついて、
お湯を入れる前から香ばしいが漂っています。
.
お湯を注ぐとさらに強く香りが立ち上ってきます。
普通につくったフリーズドライのみそ汁とはこの段階から違いますね。
.
口に含むと燻香が広がってきます。
味は少し焦がした味噌のような風味。
今回使用したのが減塩みそ汁のフリーズドライだったので、
塩味が弱い分だけより微妙な香りの違いが前面に出てきたのかもしれません。
あと、少し火が強すぎたのかもしれませんね。
冷燻でもう少し時間かけてやった方が純粋に燻香のみが付与されて、
バランスとしてはよかったのかもしれません。
.
ただ燻製に手間をかければかけるほど、
フリーズドライの長所であるインスタント性は失われていくので、
思い立って作り始めて10分かからないプチ燻製の気楽さはこれはこれでアリかと思います。
.
.
今回はフリーズドライみそ汁を燻製してみました。
きっかけはちょっとしたアクシデントでしたが、
ちょっと思い立って料理のワンポイントにプチ燻製をしてみるとか、
少し工夫をしてみると日常生活が普段と少し変わった楽しみ方ができるのかもしれませんね。
.
.
さて、燻製料理にピッタリの所沢ビールのスモークビールはいかがでしょうか?
ご購入は、以下のリンクをクリックしてくださいね!
※土日祝日は発送の対応が出来かねますのでご注意ください※
最新情報は各種SNSでチェック☆
【Facebook】https://www.facebook.com/tkzwbeer/
【HP】https://tokorozawabeer.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/tokorozawa_beer/
★所沢ビールのあれこれ更新中!
【Twitter】https://twitter.com/tokorozawa_beer